
チョコ
こんにちは!メルボル在住1年目のチョコです。
今回は私の行きつけオーストラリアの主要スーパーウールワースのおすすめのオーガニック野菜を紹介します。
生で食べれる、切ってお皿に出すだけで美味しく食べることができるのでとても簡単でオススメです!
目次
Macro Wholefoods Market オーガニック

今回紹介するオーガニック野菜は全て、オーストラリアの主要スーパーウールワースで販売されているオーガニックブランドのMacro Wholefoods market(マクロホールフーズマーケット)のものです。
スーパーではウールワースのみで販売されているオーガニックブランドです。
Macro Wholefoods market製品は健康志向のお客様のためにお買い求めしやすい価格で、味も美味しく、栄養も豊富な高品質のものを提供しています。
生産時には化学製品を一切使用せず、オーガニック認定のものであり、自然環境を考慮し生産されたものです。
一部引用先:http://www.australianorganicdirectory.com.au/RETAIL/Instore-Shopping/Macro-Wholefoods.htm
「オーガニックって高そう・・・」
と思いの方も多いと思いますが、全てのオーガニックが高い訳ではないのでご安心を!
ものによってはオーガニックの方が安いものもあれば、たったの20セントや1ドル以下の値段しか変わらないものもあります。
私は、それだったら健康のためにもオーガニックのものにしようという考えです!
そして、オーガニックの方が美味しいことに気づいたのです。

チョコ
何でもかんでもオーガニックにこだわるというタイプではないのですが、できれば!なるべくは!という考えです。
オーガニックのにんじん

8本入って4.90ドル(日本円で375円くらい)
オーガニックのものとそうでないものを買って比べてみました。
とういか、最初はオーガニックがあることを知らずに普通のものを買っていたのですが、オーガニックがあることを知り買ってみてびっくり!
おすすめ理由
日本にいる時にはにんじんだけを生で食べるなんてほとんどなかった私には新たな発見でした。
にんじんを生で食べるとにんじん臭い生の香りが嫌いで避けていたのもあります。
メルボルンに引っ越してきて生で野菜を食べる機会が増えました。
なぜならディップが豊富だから!
ただ切ってお皿に入れるだけでボリボリいけちゃうんですよね。なんて便利なんだと思いました。
ディップと共に

ウールワースにはたくさんの種類のディップが売っていて見るだけで楽しいです。
切ったにんじんをディップで食べるとさらに美味しいです。
野菜不足にならないように野菜を簡単に食べたい時はにんじんやキュウリなどを切ってディップと共に出すだけにしています。

この時買ったのは’’スイートポテト&ローストカシューナッツ’’とスピナッチ(ほうれん草)味のディップを買いました。
毎回違うものを買って楽しんでします!

チョコ
これは結婚記念日だったのすが、ロックダウンで外出できず、メインはウーバーイーツでドイツ料理を頼みました。
この日は一切料理をせず食べて飲んでグータラ過ごしました(笑)
オーガニックのミニトマト

20粒入って3.80ドル(日本円で290円くらい)
おすすめ理由
これも普通のミニトマトと比べてオーガニックの方が甘くて「とまとー!」って味がします。
今日ウールワースに行って普通のものと値段を比べて見てみると、オーガニックの方が30セント程(日本円で22円くらい)高いだけでした。
それだった美味しい方を食べたいと思いませんか?
そのまま生でおいしい
生でそのまま食べて美味しいので、さっと洗って小皿に乗っけて終わり!ってのを結構します。
トマトの味の見極めには自信があります。
なぜなら、前職のスタッフにトマト農家がいて、毎年のように無農薬の甘くて美味しいトマトを頂いて食べていたからです。

チョコ
メルボルンはまだロックダウン中です。私の一番の楽しみは’’食べること’’なのです(涙)いかに自炊で美味しいものを食べるか外食も出来ないので試行錯誤もしています!!
オーガニックの丸ごとビーツ

9個入って4.50ドル(日本円で344円くらい)
このオーガニックビーツは真空パックのものです。開けて切ってそのまま食べるたけです。
甘くてとってもおいしいです^^
おすすめ理由
あまり食べ物に対して色々言わないタイプの私の旦那さんも違いがわかったくらいです。
普通の真空パックのビーツは一度開けてしまうとその日に全て食べたらまだマシですが、数日後に食べると味がかなり落ちていてあまり美味しくなかったのです。
女性にうれしい
日本にいる時はビーツなんて買ったこともなかったですし、食べたのはちょっおしゃれなカフェに行ってロシア料理のボルシチを食べた時くらいです。
正直その時はあまり美味しいとは思いませんでした(笑)
しかし、ビーツって飲む血液ともいわれているくらい健康に良くてビタミンたっぷりなんですね。
スーパーフードとも呼ばれているビーツはエイジングケアなど美容にも良いので女性の味方です!
最後に
ウールワースのマクロフーズマーケットの生でおいしいオーガニック野菜の紹介でした。
本当にや甘くて生で美味しいのでぜひ試してほしいです。
キャベツはとても痛みやすかったです。
いつも金額は普通のものとオーガニックを比較して「このくらいならいいかな!」「これはよく食べるからオーガニックにしとこう!」と決めて買い物しています。
バターや豆腐、コーン缶や豆類などもマクロホールフーズのオーガニックがありますが他の商品よりも安いことが多いです。
ぜひ試してみてください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。