8月〜9月に美味しいスーパーのフルーツと野菜は?メルボルン編

3 min 257 views
フルーツ
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住2年目のチョコ@aussieboykbです。

今回は8月中旬〜9月中旬の時期に、オーストラリアの主要スーパーウールワースで買うことができるお得で美味しい野菜とフルーツを紹介します。

この時期にメルボルンに来る方はぜひ試してみてください!

私は、スーパーに行くたびに野菜や果物は毎週値段チェックしています。

特に毎回買う物、大好物なものは目をギラギラさせて値段と状態をチェックです(笑)

オーストラリアは特に旬のフルーツがとっても美味しいのでメルボルンに来る季節によって必ず食べて欲しい物がたくさんあります。

冬〜春にお得になる果物

メルボルンの冬は6月〜8月と言われています。

9月1日からはもう春です。

旦那から9月1日になった途端、「きょうからふゆですよ」と言われ、

「はぁ?」

って感じでしたが、

ニュースでも言っていたのでちょっとびっくりしました。

日本では「今日から春」なんてあんまり使わない言葉ですもんね^^;

まあそれはさておき!

ゴールデンキウイ

冬の時期に美味しいのがゴールデンキウイです。

メルボルンでは6月〜8月の冬の時期が旬です。

8月下旬にウールワースで買った時は、5個で5.27ドル(日本円で約400円)

8月下旬から9月に入るとキウイの大きさが少し小さくなってきました。

もうすぐ時期が終わる頃という合図ですね。

おそらく9月中旬か9月いっぱいはゴールデンキウイを美味しく食べることができると思いますが、6月〜8月に食べるのがベストです!

チョコ

チョコ

旬の時期にマーケットで買うともう少し安く買うことができます。旬のゴールデンキウイはジューシーで甘くてとっても美味しいです!毎日のようにヨーグルトと食べています!

ブルーベリー

ブルーベリーはこれからが旬になるので8月下旬あたりから値段が下がり始めました。

1パック2.50ドル(日本円で約190円)

酸っぱくなくて甘くてとってもおいしいです!

もう少し肉厚で1粒が大きいものもありますが、それは1パック6ドル以上しました。

旬ではない時期も売っていますが、値段が倍以上します。

これからブルーベリーピッキングなどフルーツ狩りのシーズンにもなるので楽しみですね。

そして、旬の時期になるのでピーク時にはもう少し値段が下がると思います。

イチゴ

メルボルンでのイチゴのシーズンは11月から4月と言われています。

まさに、8月〜9月は時期外れです。

8月中旬辺りから値下がりして1パック10個程入っていて1.30ドル(日本円で約100円)でした。

最初に見た時に「おぉ!安い!」と思ったのですが、よく見るとかなり傷んでいる物ばかりで買うのをやめました。

すぐにスムージーやジャムにしたりするなら良いですね。

チョコ

チョコ

私はイチゴに関しては、日本のイチゴが一番美味しいと思います。オーストラリアのイチゴは硬くてすっぱいです。今まであまり美味しいと思ったことがないのが正直な感想です。

旬のアスパラガスは9月から11月

やっと大好きなアスパラガスのシーズンが来ました!

メルボルンのアスパラガスのピークなシーズンは9月から11月の春の時期です。

1束2.90ドル(日本円で約220円)

メイドインオーストラリアの太くて美味しいアスパラガスを食べることができます!

季節外れの時はメキシコ産など輸入のアスパラガスが売っていて値段も高いです。

旬の時期はびっくりするくらい太い大きなアルパラガスが出てきます。

日本じゃ考えられない程太いっ!

ほんっとに美味しいです^^

チョコ

チョコ

オーストラリアのアスパラガスは太くて大きいので、とても食べ応えがあります。ホタテの貝柱と一緒にバター炒めが我が家の定番です^^

その他の果物や野菜

完全なる好みもありますが、他によく買う果物は年間を通してはバナナやりんごです。

  • バナナは4本で2.58ドル(日本円で約200円)
  • りんご(Pink Lady )2つで1.99ドル(日本円で約150円)

りんごは結構種類があります。青りんごもあります。

Pink Ladyという種類のりんごをいつも買うのですが、サクサクして、程よく甘くて美味しいです。

冷蔵庫に入れておくとかなり日持ちします。

野菜では、マッシュルームをたくさん買えることが嬉しいです!

自分が好きなだけ袋に詰めることもできれば、パックで買うことができます。

キノコ好きには最高です!

塩コショウでソテーするだけ出美味しいです。

シンプルに食べるならホワイトよりブラウンマッシュルームの方が美味しいです!

えのきや舞茸も売っていますが少量で値段が高いです。

野菜はオーガニックで生でも美味しい野菜があり、紹介しています。

ぜひ参考にしてください^^

最後に

メルボルンの冬8月から春に入る9月の時期のおすすめの果物と野菜についてでした。

メルボルンに住み始めて日本にいる時よりもフルーツをたくさん食べるようになりました。

旬の物が本当に美味しいです。

そして、日本ではアスパラガスとマッシュルームは安くたくさん買うことができないので、メルボルンに来てうれしいことの一つです。

メルボルンにはアパートメントタイプのキッチンのついたホテルもたくさんあって、安く泊まれるのでスーパーで旬の食材を買って食べて欲しいです。

友人にはいつもオススメしています^^

そして、これからメルボルンは暖かくなって夏も近づくのでまた美味しいフルーツが出てきます!

  • マンゴー
  • ぶどう
  • プラム
  • ネクタリン
  • チェリー

などなど。

また美味しいフルーツ情報はその季節になったらお知らせします!

ぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA