オーストラリアで胃もたれや胃痛に悩んだら?薬局で買える胃薬を紹介

3 min 2,807 views
カビスコン胃薬
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

メルボルン在住2年目の胃弱で心配性なチョコ@aussieboykbと申します。

  • 食べ過ぎ飲みすぎて胃もたれ
  • 何となく胃がムカムカする
  • 胃が重くて張ってる感覚がある
  • 胃が気持ち悪くて何となく食欲が出ない

オーストラリアでこんな胃の症状が出た時におすすめの胃薬を紹介します。

胃弱な私でも簡単に飲めて、胃の不快感に本当によかったので海外の薬だからといって不安にならなくても大丈夫ですよ。

GAVISCON(ガビスコン)

オーストラリアの主要スーパーのウールワースで15ドルでした。

これはタブレットタイプですが、他に液体タイプとサシェのパウダータイプがあります。

オーストラリアのスーパーや薬局で購入可能です。

  • ウールワース(Woolworth)
  • コールス(Coles)
  • ケミストウェアハウス(Chemistwarehouse)
  • プライスライン(Priceline)

簡単に買うことができるのがうれしいです。

この薬の説明は、胃酸の逆流による胸焼けや消化不良などによる胃の不快感、胃痛に早く効く胃薬と書かれています。

こんな方におすすめ

  • 胃がムカムカする
  • 胃酸が逆流してきた
  • 胃が張っている
  • 胃が重い
  • ゲップよく出るようになった

食べ過ぎたり、飲みすぎたりした後や、数日間このような胃の不快感が続く場合におすすめです。

チョコ

チョコ

30代過ぎて、お酒が翌日まで残ったり、油っぽい物を食べると胃がもたれやすくなったりしました・・・

薬の効能

この薬の主な効能は2つです。

  • 胃酸過多による不快感を和らげる
  • 胃粘膜を保護し胸焼けの症状を緩和する

胃酸はなぜ増えるのか

胃酸が増えてしまう原因は食べ物や飲み物、ストレスなどが関係しています。

胃は食べ物を食べる時に胃酸という酸を出して消化するのですが、この胃酸が多く出てしまうと胃の粘膜に傷ができてしまうことがあります。

その傷に胃酸が触れると胃痛が出たりするのです。

悪化すると胃に穴をあけてしまうほど胃酸は強力な酸です。

チョコ

チョコ

「ストレスで胃が痛い」「緊張してお腹痛い」などという言葉もよく聞きますよね。まさに私によく起こる症状です。

胃酸を過剰にしてしまう食べ物

胃酸の分泌を増やす食べ物があります。

  • 辛い物
  • 油もの
  • 酸味の強いもの(柑橘系など)
  • アルコールやカフェイン飲料
  • 塩気の多い物
  • 甘いもの

これらの物を食べた後に胃の調子がおかしい・・・

なんて時は胃酸が関係している可能性があります。

消化不良の場合もあり

食べ過ぎや飲みすぎによって胃が消化不良を起こし、お腹が張ってお腹がパンパンで気持ち悪くなるということもあります。

油ものやアルコールの取りすぎにより、胃酸の分泌が乱れて消化不良を起こしてしまうこともあります。

チョコ

チョコ

ついついお腹が空いていると食べ過ぎたり、楽しい時間は飲みすぎたりしてしまうんですよね・・・

飲み方

食後または、寝る前に服用

大人・12歳以上の子供・・・1回4錠
6歳から12歳の子供・・・1回2錠


※6歳以下は服用できません。
※1日に4回まで服用可能

タブレットはしっかりと噛んで粉々にして水と一緒に飲む。

日本では錠剤の薬を噛んで良いという飲み方をしたことがなかったのでびっくりしました。

味はミントの味で、ミント味の息がスッキリになるスースーするお菓子のタブレットを食べているような感覚です。

実際飲んだ効果

実はこの薬を飲む2週間前頃にプルコギを食べた後、お腹が痛くなりその後からこんな症状が続いていました。

  • 夕飯前、寝る前に特に胃がムカムカする(痛くはない)
  • たまにご飯を食べた後、食べ過ぎてないので胃が張る
  • 何となく胃が重い
  • お腹が空くとかなり気持ち悪くなる

なるべく胃にやさしくて消化の良い物を食べていたんですが、胃の重さ、張り、ムカムカが一向に治らないので、担当のGP(ドクター)に症状を説明して何か薬がないかと尋ねて紹介してもらった薬が「ガビスコン」でした。

2回目の服用で胃の重さ、ムカムカ、張りが一気になくなり、昨日まであんなに不快感がひどくて心配になっていたことを忘れるくらい良くなりました。

朝ごはん後に1回目をスープとパンを食べて服用。

この後はまだあまり改善されず、ずっと横になってゆっくりしていました。

そして、遅めの昼ごはんの味噌汁と冷奴の後に2回目服用。

昼ごはんの後には良くなったので、夜ご飯は旦那と同じ量の晩御飯を食べても大丈夫でした。

最後に

海外の胃薬って正直とても怖かったですが、ドクターにおすすめされた薬でもあるし、とにかく胃の不快感から逃れたくてすぐに飲みました。

本当にすぐに良くなって食欲も出て美味しい物が食べれるようになったのでよかったです。

私でも大丈夫だったので、胃が不調な時は日本人の方も安心してGAVISCON(ガビスコン)を飲んでください。

私はもともと胃弱で過去に胃潰瘍や胃酸過多と診断されたことがあります。

ここ数年は調子がよかったので安心していたのですが、久しぶりに胃の調子が悪くなってしまいました。

しかし、もうこガビスコンの薬を常備しておけば安心です。

胃が強くなりたいものです・・・(切実な願い)

オーストラリア生活の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA