
チョコ
こんにちは!メルボルン在住2年目、食べることが大好きなチョコ@aussieboykbです。
今回は、メルボルンのおしゃれなデリ(お惣菜屋さん)で買ったじゃがいもとパセリのサラダを再現し自分でレシピを作りました!
見た目通り美味しくってすぐに作ってみたいと思い実践!
まさに”お酒に合う大人サラダ”です。
ぜひ作ってみてください^^
ほくほくじゃがいもとパセリの大人サラダレシピ
じゃがいもをほくほく柔らかく茹でさえすればあとはその他の材料と混ぜるだけです!
必要な材料
- じゃがいも・・・ 大2個
- イタリアンパセリ・・・2〜3本
- 粒マスタード・・・小さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ2
- 塩、ブラックペッパー・・・少々
パセリはイタリアンパセリで作っています。
日本でいうパセリはイタリアンパセリよりも特有の苦味が強いので、パセリしかない場合は1本をみじん切りにして使ってみてください。
マスタードはあえて「粒」がおすすめです!
食べるときの「粒」の食感が絶妙に美味しいからです^^
作り方
- じゃがいもを一口サイズの大きさに切って10分ほど水にひたす
- たっぷりのお湯でじゃがいもを茹でる(最初は中火、沸騰したら弱火で約10分茹でる)ザルにあげる前にじゃがいもに竹串か爪楊枝など刺してやわらか具合を確認
- じゃがいもを茹でている間にパセリの葉と茎の部分をみじん切りにする
- 茹でたじゃがいもをザルにあげたあと5分ほど冷ます
- ボールにすべての材料を入れて混ぜたら完成!

チョコ
すべて混ぜる時に、味見をして塩とブラックペッパーで味を調整してみてくださいね!
じゃがいもの大きさ じゃがいも一口サイズ イタリアンパセリの量 イタリアンパセリのみじん切り
じゃがいもを水に浸す時間は最低でも5分最高でも10分です。

チョコ
じゃがいもを水に浸す理由って「あくぬき」しか知らなかったけど、くっつきにくくしたり、焼く場合は焦げを防ぐ理由もあるのですね!
食べ方

お酒と共におつまみとしても合いますし、メイン料理の付け合せや、小鉢に少しだけ盛るような感じで食べるのもOKです。
我が家は、ヘルシーなサラダメインのご飯にしたい時の一品、メインの魚やお肉の副菜としても食べています。
また、お酒はいつも赤ワインなのですが、赤ワインにもバッチリです!
まさに’’大人のサラダ’’

チョコ
居酒屋やバルに行くと絶対ポテトサラダってメニューにありますよね!お酒と合う意味がよぉ〜くわかります^^
最後に
いかがでしたでしょうか。
材料が揃ったら混ぜるだけ!
材料もスーパーでまかなえますからね!私、このパターンのレシピが大好きなんです(笑)
簡単だし、材料もそこまで特殊じゃないので、無駄にすることがないから。
食べ物の買い物って結構毎回同じものを買ってしまいますよね。
新しいもの買うのってちょっと面倒くさいし、無駄にしたらもったいないから・・・
と結構定番なものしか買わない傾向ありませんか?
現在私が住んでいるメルボルンはロックダウンになり現在数ヶ月なのです。外食はできないし、家から5km以上出たらダメ。
デリバリーや持ち帰りはOKですが、そんなの毎日のようにできません。
じゃあ自分で楽しみながら簡単にできる料理を!と今回はこのデリで買った惣菜サラダを再現して作ってみました^^
美味しくできると本当にうれしい!
「お酒に合うじゃがいもとパセリの大人サラダ」
ぜひ作ってみてください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。