
チョコ
こんにちは!メルボルン在住のチョコ@aussieboykbです。
今回は福岡で有名、老舗製菓のあいすまんじゅうをメルボルンで買うことができるということがわかり、あいすまんじゅうについて、売っている場所について紹介します。
- あいすまんじゅうって何?
- あいすまんじゅうが買えるメルボルンのスーパーの紹介

チョコ
あいすまんじゅうの丸永製菓は私の地元でもある福岡県久留米が本社です。私はあいすまんじゅうと共に育ったようなもんです(笑)
目次
あいすまんじゅうってどんなアイス?

甘いバニラアイスクリームの中に、北海道産小豆が入った和菓子風アイスクリームです。
この中の甘いあずきとバニラの相性が最高に良いのです。
あんこが濃厚で一度食べると癖になります。
日本では他の味もたくさん出ているようですが、メルボルンのアジアンスーパーでは定番オリジナルと、八女茶味がありました。

チョコ
旦那さんが初めて食すのでまずはオリジナル買いました。
あいすまんじゅうが買えるシティ内の東京市場スーパー

私が書いている日本の食材に関する他の記事では度々登場する東京市場スーパーです。
メルボルンシティ内の中のアジアンスーパーで日本のものの品揃えが一番よいだけあります。
アイスクリームの種類も豊富です。

バニラにつつまれた濃厚で甘いあんこが絶妙

ちょっと画像が悪くて申し訳ないです・・・
このバニラアイスクリームの中に濃厚で甘いあんこが入っています。
この相性が抜群です。
普通のアイスにくらべると大きさは小さい方なのでペロッと食べれちゃいます。
しかし、バニラもあんこも濃厚なのでちょうど良いサイズです!
メルボルンであいすまんじゅうの金額は?
日本では5本入りの箱で550円(税抜き)ですが、メルボルンではなんと13.68ドル(日本円で1000円くらい)しました。
おおよそ倍の価格ですね^^;
さすが・・・
日本の物は比較的高いですが、このアイスは倍の値段がしたので結構高い部類です。

チョコ
たまにの贅沢!そして、地元福岡のど田舎からはるばるメルボルンまで来てくれたことに感動して買っちゃいました(笑)
最後に
メルボルンであいすまんじゅうを買うことができるスーパーと金額の紹介でした。
地元が福岡の方は特に懐かしくなると思います。
調べると一応あいすまんじゅうは全国で販売されているそうですが、私の関西の友人は知りませんでしたし、なかなか九州のようにどこでも買えるようなアイスではないみたいですね。
他にメルボルンにアジアンスーパーで抹茶とあんこのアイスクリームなど食べましたが、やっぱりあいすまんじゅうが美味しいです!
ロングセラーの商品なだけあるなと改めて思いました。
オーストラリア人の友人や家族にも日本らしいアイスクリームなので食べさせてあげたいですね。
ぜひ食べたことがない方、食べてみてください^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました。