
チョコ
こんにちは!花粉症歴約10年のチョコ@aussieboykbです。
今回はオーストラリアはメルボルンの薬局で買うことができる花粉症の点鼻薬を紹介します。
日本にいる時は1月上旬頃に耳鼻科に行き、点鼻薬と目薬をもらいに行くということを繰り返していました。
しかし、昨年からメルボルン生活。
まさかオーストラリアでも花粉症の症状が出るなんて思ってもいませんでした・・・
花粉症辛いですよね・・・
目次
メルボルンの花粉の時期
メルボルンの花粉の時期は10月から12月頃までと言われています。
花粉症は英語で「Hey fever」と言います。
私はすでに8月頃から花粉症、アレルギーの症状が出始めました。
ハウスダストの可能性もありますが、毎年花粉症の時期は多少のズレがあるようです。
オーストラリアは緑が多いですからね!
何の種類の花粉に反応しているのか知りたいものです。
花粉症のこんな症状ありませんか?
- 鼻水が水のように止まらなくなる
- くしゃみがとまらなくなる
- 鼻がかぶれる(鼻のかみすぎで)
- 頭がかち割れるくらいの頭痛
- 目がかゆくなる(たまに顔も)
また、花粉症に限らず、アレルギー性鼻炎の方もいらっしゃいますよね。
私は花粉症はスギ・ハウスダスト・少しヒノキに反応します。
そしてアレルギー性鼻炎持ち。
花粉症は花粉が飛び始めてからでは時すでに遅しです。
「今年は大丈夫かも!」と毎年思いますが、もう諦めました(笑)

チョコ
花粉症の症状が悪化すると、鼻水は止まらず、頭痛に襲われます。まさに上記に書いてある花粉症の症状は私の症状です・・・
おすすめの点鼻薬

ナソネックス ナサルスプレー「Nasonex Allergy Non-Drowsy 24hour Nasal Spray」
オーストラリアの薬局Chemist Warehouse (ケミストウェアハウス)で14.99ドルです。(日本円で1,100円くらい)
これは65回分ですが、140回分は22.99ドル。
この点鼻薬は、医者である義母に教えてもらいました。
効き目抜群でびっくりです。
絶対に手放せません。

チョコ
私は、胃が弱いのでなるべく飲み薬は避けたい派で、花粉症の飲み薬は飲んだことありません。私と同じように飲み薬は避けたい、という方にもおすすめです。
こんな花粉症の症状に
- 鼻ずまり
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻のムズムズ感
アレルギーがある方
- 花粉症
- ハウスダストアレルギー
- 動物アレルギー
- カビアレルギー
使い方
1日1回、両方の鼻に2プッシュずつ
※眠くなる薬は入っていないので運転が必要な方でも安心です。

チョコ
最近は、自分の感覚で朝起きて今日は「やばいな」という日がわかってきたのでその日は何よりも早く点鼻薬をして予防できています。
おすすめする理由
- すぐ症状がおさまった
- 噴射口が霧状で鼻の中が痛くならない
- 喉が痛くならない)
- 眠くならない
- 簡単に(薬局に行けば)買える
海外の点鼻薬は注意が必要

おすすめしたナソネックスの点鼻薬を使う前に2種類の点鼻薬を薬局で買いました。
この2種類が完全に失敗したのです。
- 噴射口が霧タイプでない
- 点鼻薬の薬が強すぎる
噴射口が霧ではなくスプレータイプと言うんですかね、液体が勢いよくピュッと出るタイプ。
鼻の中に噴射する時めちゃくちゃ痛くて、しかも効かなかったのです。
もう一つは点鼻薬の液体の刺激が強すぎて喉をやられました。
1回の噴射でのどがとてつもなく痛くなり使用中止しました。
薬局の店員さんに聞いたにもかかわらずこの結果でした。

チョコ
合わないものを買うとこんな目に遭います・・・のどは本当に痛くてたまらず、薬局へ戻りのどに効く薬を買いに行き、踏んだり蹴ったりでした。
最後に
花粉症って本当に辛いですよね。
オーストラリアに引っ越してきたり、住むことになって花粉症の点鼻薬を買いたいならナソネックスの点鼻薬一度使ってみてください。
花粉症の症状がひどくなる前に!
私は目もすぐ痒くなるのですが、目薬は現在2つ目を試し中であまり良くないので合うものが見つかったらこの記事に追記します。
※やっと合う目薬見つけました!2020/8/17
花粉症で目がかゆい!メルボルンのケミストで買えるおすすめの目薬
一緒に花粉症の時期乗り越えましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。