
チョコ
こんにちは!メルボルン在住2年目チョコ@aussieboykbです。
今回は臭くならない、半年以上長持ちするキッチン用のエコスポンジを紹介します。
実際に愛用していて現在、同じスポンジを9ヶ月間使っています。
「えっ1回も変えてないとかやばっ」
とお思いの方、それが痛まないし、乾きやすいし、臭くならないのです。
そして、油汚れや、炊飯器のお米のこびりつきなども簡単に落ちるからうれしいのです!

チョコ
日本にいる時はいつも油汚れ用と普通洗い用と2つ持っていましたが、現在は一つで半年以上も持つのでエコで節約できています。
目次
ユーロスクラビーキッチン用スクラブスポンジ

Euroscrubby(ユーロスクラビー)という名前で、私が買ったのものはポーランド製です。
ものによってはヨーロッパ製と書いてあります。
私は現在はキッチンとお風呂場用として使っています。
用途は実は様々でキッチンだけではありません。
とても多様的なので後ほど詳しく紹介しますね!
※この記事ではこのユーロスクラビーのことをスクラブスポンジと呼ばせてください。
キッチンスポンジって長持ちしない?臭い・・・
こんなキッチンスポンジの悩みありませんか?
- スポンジがすぐヌルヌルになる
- 臭くなる
- 油汚れを洗ったらすぐスポンジがダメになる
- 水切れが悪い
- 常にスポンンジのストックが必要
そもそもキッチンスポンジって1〜2ヶ月に1回は買い換えるモノ。
と思って生活している方が多いと思います。
私も以前はそうでした。
特にこだわりものなく、あまり安すぎたり高すぎない中くらいの値段のものを買っていました。

チョコ
それが、オーストラリアの市場でユーロスクラビーを買ってみてびっくりしたのです。
ユーロスクラビーをおすすめする5つの理由

テフロン加工のフライパンも洗えるエコ素材
素材は非プラスチックの硬化コーティングが施されたリサイクルしたコットンベースの生地です。
触った感じは少し硬めでザラザラしたような感触をしています。
しかし、研磨材が入ってないのでテフロン加工のフライパンなどもア心配なく洗うことができます。

チョコ
触り心地がザラザラなので、てっきりたわしと同じような用途かと思いましたがフライパンも気にせず洗えちゃうんです。
しかも汚れ落ちが早い!
スポンジのにおいが臭くならない
台所用スポンジってすぐに生臭い、カビ臭いにおいが出ますよね。
しかし、このユーロスクラビーは本当にくさいにおいが出ません。
現在9ヶ月使ってますが、くさい臭いは一度も出たことがありません。

チョコ
においには敏感な方なので結構な頻度でにおいを嗅いでチェックしています(笑)
キッチンやお風呂場だけでなく多様な使用用途

キッチンで食器洗いに使う、お風呂場を洗うという用途以外にもさまざまなモノに対応しているのです。
- テフロン加工こげ付き防止の鍋やフライパン
- ガラス、ワイングラスなどやステンレスの調理器具
- ニンジンやジャガイモ、ごぼうなどの根野菜
- コンロやキッチン台、シンク
- 磁気、大理石、タイル
- 洗面台
- ガラスのお風呂場のドア
- ガーデニング用のグッズ
- 木製やプラスチック製の家具
- ボートやプール
- ゴルフクラブやスポーツ用品
簡単なお手入れ方法
食洗機へ 洗濯用ネット
このスクラブスポンジは食洗機と洗濯機で洗うことができます。
うちの食洗機は1段の食洗機なのでグラス類を置くラックに置いています。
これも本当に気づいたときに入れるくらいです。
私はそんなに頻繁に入れません。今まで2回くらい食洗機に入れただけです。
半年以上は長持ち!交換は古くなったら
交換頻度は古くなったらという感じですが、私は現在9ヶ月間使っています。
10ヶ月で新しいものに買い換えました。
他の口コミでも見ましたが1年は確実に持つと書いてありました。
用途にもよりますが、キッチンで食器洗いに使うなら半年〜1年は持ちます。

チョコ
我が家は食洗機はありますが、小さいので鍋やフライパンものは手洗いです。もう半年以上このスクラブスポンジしか使っていません。
ユーロスクラビーの汚れ落ちと泡立ちはどう?
パスタソース 洗った後のプライパンとスクラブスポンジ バターチキンカレー 洗った後の鍋とスクラブスポンジ
パスタソースやカレーを作った後、ハンバーグを焼いた後の油汚れも早くしっかりと落ちます。
ぬるま湯だと一番早く洗い終えます。
また、スクラブスポンジがベタベタにならずフライパンや鍋とともにキレイになります。
何度も洗剤をつけて時間をかけて洗わずに済むので楽!

私が使っている食器洗剤も関係している可能性もありますが、泡立ちはそんなによくないです。(写真くらいの泡立ちです)
モコモコ泡立つといった感じではないです。
しかし、それでも汚れは落ちるので私はその点がストレスにはなっていません。
ユーロスクラビーを使って9ヶ月の状態

ちょっとだけ側面が破れてきていますが、まだ全然使えます。
ボロボロになるまで、1年は使ってみようと思います^^
10ヶ月使って新しいモノに買い換えました。

チョコ
本当に長持ちしてびっくりしました。最後まで臭いはなく、破れがひどくなったので買い換えました。
日本で購入できるアマゾン
日本ではほどんと売っていないですね。
アマゾンに取り扱っているお店が2ヶ所だけありましたが、これがいくつ入っているのかがわかりません。
5枚以上だったら、オーストラリアで買うのと変わらない金額です。
現在取り扱いしていません。(2021年1月)

チョコ
メルボルンだと私は何箇所か売っているところがわかるので、私が可愛いデザインのものを購入してほしい方々に送ってあげたいくらいです・・・
オーストラリアで購入できる場所
オーストラリアのメルボルンでは
- ビクトリアマーケット(Gewürzhaus Herb & Spice Merchants)
- メルボルンのエコショップやキッチン用品店
- オーストラリアのAmazon
シティ内に限らずキッチン用品やエコショップでは結構見かけます。
最後に
実際に愛用しているEuroscrubby(ユーロスクラビー)エコスクラブスポンジの紹介でした。
本当におすすめです^^
日本にいるエコ好きな友人にお土産としてプレゼントしたのですが、友人はお風呂場に使っていて「汚れがすぐ落ちてめちゃくちゃキレイになる!」と言っていました。
ユーロスクラビー
- 長持ち半年〜1年
- 環境にやさしいエコなコットン素材
- キッチン・お風呂場・アウトドアなど用途多様
- 臭くならない
- ヌルヌルならない
メルボルンでエコなものが好きになり、気になるものから少しづつ試しています。
Euroscrubbyを試す前に、ハンドメイドのコットンの柔らかい素材のものをキッチン用に買ったのですが、油ものを洗うとヌルヌルが取れにくく、匂いも気になり、細かい汚れが落ちにくかったのでした。
今はその心配がないので良いですね。
そしてキッチン用スポンジを買わなくて良いのも嬉しいです。
買い物リストに追加する必要もなしです^^
ぜひ気になった方使ってみてください。
オーストラリアライフの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。