手洗い体洗いに両方使えるエコ石鹸!肌にやさしくカサカサ乾燥なし

3 min 402 views
エコストア石けん
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住のチョコ@aussieboykb です。

今回は手洗い、体洗いの両方に使えるエコストアの石けんのレビューを紹介します。

肌が弱い乾燥しがちなタイプの私と旦那も愛用し続けています。

こんな方に読んでほしい!
  • 手洗い後、お風呂上がりに肌のカサカサ感が気になる人
  • 肌にやさしい石けんを使いたい人
  • ナチュラルな香りが好きな人
  • 石けんに500円以上出したくない人

手洗いにも体にも使えるエコストア Bar soap 固形石けん

我が家で愛用しているのはこの3種類の石けん(レモングラス・ココナッツ・マヌカハニー)です。

他にもピンクグレープフルーツ&ミント、バニラ、ゴートミルクなど種類があります。

手洗い用として洗面所とキッチン、そしてお風呂場に体用として使っています。

箱がかわいいので洗面所にわざと置いておきたくなります。

エコストア固形石けんの成分について

私が実際に使っている2種類の石けんの成分を比べてみますね。

レモングラスパーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・水・グリセリン・塩化Na・酸化チタン・インドレモングラス葉油・エチドロン酸4Na・EDTA-4Na
ココナッツパーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・水・グリセリン・塩化Na・ココヤシ果実・酸化チタン・香料・エチドロン酸4Na・EDTA-4Na

成分についても調べました!

チョコ

チョコ

主要成分は「パーム脂肪酸Na」という安全性の高い石けん成分です。

肌に体にやさしい成分のみ使用

下記の成分は肌や健康に良くない成分として配合されていません。

不使用成分

  • 動物性油脂
  • コカミドプロピルベタイン
  • プロピレングリコール
  • トリクロカルバン
  • 合成着色料
チョコ

チョコ

少しでも皮膚に刺激があったり、体に悪い成分は使われていません。

エコストア固形石けんの乾燥度合いや使い心地はどう?

  • 手洗い後カサカサならない
  • ヌルヌルせずに泡切れが良い

今まで固形石けんに限らず、リキッドタイプ、泡タイプのハンドソープもたくさん使っていました。

特に無添加やオーガニックが好きなので良さそうと思ったものは試していました。

しかし、手を洗ったら余計に手がカサカサになって乾燥してしまっていたハンドソープも意外と多かったのです・・・

エコストアの石けんは、肌が弱い私の手にもとってもやさしく、ちょど良い使い心地です。

小さいお子さんがいる方は固形石けんではなく泡タイプのハンドソープの方が使いやすいと思います。子供を片手で抱っこして、ポンプを押せば泡ソープが出てきて簡単です。

チョコ

チョコ

ちなみに、私は小さい頃にアトピーだったのでどうしても肌が弱く、手が荒れやすいので、手洗い石けんに限らず洗剤類も気をつけています。

気になる方は見てみてください。

エコストアの石けんが他の石けんと比べて溶けにくい!

手のひらに収まるくらいのサイズ
  • 石けんが溶けにくい
  • 香りが強くない(ほんのり)
  • 丁度良いサイズ

お風呂場に置いていても溶けにくいです。

お風呂場だと湿気もありますし、毎日のバスタイムで石けんは濡れてしまいますよね。

以前オーガニックソープをマーケットで買って使っていたのですが、使うたびにどんどん溶けてしまい、なくなるのが早くてとても残念でした。

エコストアの石けんはそういう心配は全くないです。

洗面所に置くにもちょうど良いサイズです。

そして香りがきつくなく、ほんのり。

チョコ

チョコ

料理をする前や間にエコストア固形石けんで手を洗って料理しても香りが野菜などにつくことはないです!

エコストア固形石けんの金額

植物由来のエッセンシャルオイルを使ったナチュラル系、オーガニック系の石けんって金額が高いイメージありませんか?

今まで、独自のオーガニックブランドから東急ハンズなどに売っているものまで試しましたが、1個500円以上するものや1000円近くするものもあります。

完全なる私の価値観ですが、石けんに500円以上は出したくない・・・

できれば500円以下で安ければもちろん良いですが、かつ使い心地や香りが好みだとベストと思っています。

そんな考えの方にもこのエコストアの固形石けんは1個100gで319円です。

エコストア公式ホームページからの定期購入だと200円代で買うことができます。

チョコ

チョコ

この金額は私にとって嬉しい金額です。使い心地などすべてメリットを含めてこの金額は満足です。

エコストア固形石けんを使ったちょっとした香りのアイデア

我が家は、図のように使う前の石けんを袋に入れてバスタオルの横にかけています。

すると、シャワーの後に体を拭く時にバスタオルからほんのりココナッツやレモンの香りがするのです!

「癒される〜。ほんとにちょっとした幸せを感じました」

バスタオルの隣に石けんの入った袋を下げているだけで香りがほんのりついていたのです。

タオルを入れる収納棚やタンスに箱ごと入れておくだけでほのかな香りがついておすすめです。

チョコ

チョコ

石けんは防虫予防にもなると昔から言われいてます。子供の頃の下着のタンスに母が石けんを入れていたのを思い出しました^^

まとめ

私はこの石けん1個、洗面所に置いて手洗いのみで使う場合は、約3ヶ月はもちます。(旦那の2人で使った場合)

コロナウィルスの影響で手を洗う回数もかなり増えましたがカサカサせず長持ちしています。

冬の時期も手洗い用、身体用と使っていましたが、カサカサになることなく過ごすことができました。

また、石けんはハンドソープやボディソープに比べてゴミも出ないので良いです!

エコストアのボトル類は環境を考えたサトウキビ由来のプラスチックボトルですが、石けんだと小さな箱のみでその箱もリサイクルできます。

みなさまの健康で素敵な生活の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA