【エコストア】ホワイトニング歯磨き粉で黄ばみのない歯になれる?!

4 min 3,237 views
エコストアホワイトニング歯磨き粉
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住のチョコ@aussieboykbと申します。

今回は私がお気に入りのブランドエコストアのホワイトニング歯磨き粉の使い心地やホワイトニング効果をお伝えします。

友人の4歳の子供に私の八重歯を指さされて、「なんでその歯だけ黄色いの?」と言われたのをきっかけに本格的にホワイトニングを始ました。

あぁ恥ずかしい・・・

コーヒーは毎日、赤ワイン大好きな私にとって本気でケアしていかなければならない「歯の白さ」に気づきました。

この記事でわかること!

エコストアホワイトニング歯磨き粉の

  • 成分や香りなどの特徴
  • 泡立ちや口の中が敏感な方へ詳しい使い心地
  • ホワイトニングへの効果

エコストアホワイトニング歯磨き粉ってどんな商品?

植物・ミネラル由来成分にこだわったナチュラル歯磨き粉です。

味は爽快感のあるペパーミント味

シンプルなデザインがかわいいです。

洗面所に置いているだけでもかわいいのでたまに置きっぱなしにしています(笑)

チョコ

チョコ

まさにこんなシンプルな洗面所に合うので興味ある方はチェック!洗面所はすっきり!シンプルだけどちょっとおしゃれなバスルーム

エコストアホワイトニング歯磨き粉の成分について

エコストアホワイトニング歯磨き粉

炭酸Ca※(研磨剤)、グリセリン※(湿潤剤)、水、炭酸水素Na(研磨剤)、キシリトール※(香味剤)、ラウリルグルコシド※(洗浄剤)、カラギーナン※(粘結剤)、セイヨウハッカ油※・スペアミント葉油※・チョウジ葉油※(香味剤)、キサンタンガム※(粘結剤)、マグノリアオフィシナリス樹葉エキス※・ステビア葉エキス※(甘味剤)、メントール※(清涼剤)※植物・ミネラル由来成分

不使用成分

  • フッ化物
  • パラベン類
  • SLS(ラウリル硫酸ナトリウム)
  • 合成着色料
  • 合成香料
  • 人工甘味料

特徴成分

  • 天然の重曹
  • セイヨウハッカ油
  • スペアミント葉油
  • チョウジ葉油
チョコ

チョコ

使用後の口の中のすっきり感は天然の成分からだったんですね!刺激がなく気持ち良いです。

エコストア ecostore トゥースペースト<ホワイトニング> 100g ナチュラル 歯磨き粉 オーラルケア

適度な泡立ちや敏感な口内にもちょうど良い使い心地

中身は真っ白で香りはなし。

口の中に入れると適度なミント感があります。

口の中が痛くなったりするほどのスースー感はないです。

やさしい感じ。

泡立ちは適度で、ちょうど良いです。

チョコ

チョコ

うちの旦那はもっとモコモコ泡立つものが良いらしく少し物足りなかったようです・・・

おすすめしたい4つの理由

  • 口の中の刺激がない
  • 歯磨き後の歯のツルツル感がすごい
  • うがいした後のすっきり感が気持ち良い
  • 黄ばみが目立たなくなってきた(約2週間後に追記)

もう一度言いますが、歯を磨いた後のツルツル感がすごいです。

歯がキュッキュッとする感じなので舌で何度も触ってしまいます。

ホワイトニング効果、歯の黄ばみにはどう?

現在使い始めて現在1週間くらいです。

使い始めて2週間ほど経ちました!(下に追記しました)

歯のツルツル感は変わらず維持で問題の歯の色ですね。

私の八重歯!

黄ばみが減ったように見えます。

そして歯が全体的にピカピカしているように見えるんです。

これは旦那の歯を見てから気づきました!

写真撮って載せたいところですが、そんな人様に見せるような歯並びでもないので申し訳ありません・・・

歯磨き粉は2人で使っているのでおそらく後2週間は持つのでまたチェックしますね!

チョコ

チョコ

ちなみに、コーヒーは朝、昼ご飯後と1日2回は飲みます。

ナチュラル成分で少しづつホワイトニングしたい人にはお得な金額

エコストアホワイトニング歯磨き粉は100gで638円

一人朝、晩と歯磨きをして約1ヶ月半くらい長持ちします。

他のホワイトニング歯磨き粉の金額もチェックしましたが、高いものは2000円近くしますね。

ナチュラル成分で口内にもやさしく、少しづつホワイトニング、歯の黄ばみ予防をしたい方におすすめです。

チョコ

チョコ

まさしく、私の考えなのですが安心して使えて使い心地も良く、黄ばみにも少しづつホワイトニング効果をもたらしてくれているので満足です。

エコストアホワイトニング歯磨き粉を約1ヶ月使い終わっての感想

歯磨き粉は1人で使うなら、約1ヶ月ちょっと持ちました。

私が気になっていたのは八重歯の黄ばは、使い始めよりも少し気にならなくなった感じ。

しいて言うなら光の当たり具合でまだちょっと他の歯と比べたら少しだけ色が濃いかなといった感じです。

しかし、写真で見てもわからないくらいです。

最近旦那と撮った写真の自分の歯をチェックしました(笑)

オーストラリアの保険の関係で2ヶ月後に歯医者にけるので黄ばみのことも聞いてみます。

チョコ

チョコ

エコストアのホワイトニング歯磨き粉は使い続けます!

口内が敏感、ナチュラルな成分でホワイトニングをしたい人におすすめ

口の中が敏感、コーヒーやワイン好きでホワイトニングをゆっくりしたいという人におすすめです。

こんな方におすすめ
  • 歯の黄ばみが気になる人
  • コーヒーやワインが好きな人
  • 歯がツルツルになりたい人
  • 歯磨き後のすっきり感が重要な人
  • 口の中が敏感な人

歯磨き中、歯磨き後の刺激もないです。

エコストアのホワイトニング歯磨き粉を使い始めて現在4本目になりました。

ちょっと余談ですが・・・

先月、試しに旦那が使っている別のブランドのホワイトニング歯磨き粉(海外製)を使ってみたのです。

すると、歯磨きをした後に口内の皮が剥けようなトロッとしたものが毎回歯磨きをした後口の中に。

合わない歯磨き粉を使うと口の中の皮が剥けたような現象が起きます・・・そしてたまに痛みも。

過去にも数回ありました。

なのでこれは合わないと思いすぐにエコストアホワイトニング歯磨き粉に戻りました

日本人は海外製の歯磨き粉にはちょっと注意!

今回紹介のエコストアのホワイトニング歯磨き粉は全く刺激もなく問題なかったのですが、過去に友人から海外のお土産で歯磨き粉をもらった時にも何度か口の中に刺激を感じました。

上記にも書きましたが、口の中の粘膜?皮が剥けるような現象です。

歯磨きをした後に必ず剥けて口の中が気持ち悪くなるのです。

たまに痛みも感じました。

これが海外製の歯磨き粉を使ったときだけなんですよね。

もちろん全てではないですよ!エコストアだってニュージーランド製なので。

でもやはり海外製のものって薬もですが刺激が強いというイメージありませんか?

使ってみないとわからないというのが欠点ですが、使う前にはちょっと注意です。

オーガニックやナチュラル成分のものは安心して使うことができます。

最後に

エコストアのホワイトニング歯磨き粉の使用感やホワイトニング効果の紹介でした。

私は、コーヒーと赤ワイン好きなのでしっかりこれからケアしていきます。

口の中が敏感な人、歯の黄ばみを減らしたい人、ナチュラル成分が好みの人にとってとてもおすすめな歯磨き粉です。

エコストアの商品が好きで歯磨き粉を考え中の方もぜひ参考になれば嬉しいです。

私の使った感想がお役に立てたら嬉しいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

エコストア ecostore トゥースペースト<ホワイトニング> 100g ナチュラル 歯磨き粉 オーラルケア

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA