洗剤で肌がかゆくてブツブツ?肌が弱い人が勧める洗濯洗剤はコレ!

3 min 762 views
エコストア洗濯用洗剤
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住1年目のチョコ@aussieboykb です。

今回は、体の肌が敏感な方へ、洗濯洗剤によって肌の乾燥や肌荒れに悩む方へおすすめの肌にやさしい洗濯洗剤について紹介します。

突然ですが、

「背中がかゆくてたまらない」

「体のかゆみが強くてかきすぎてブツブツできた・・・」

こんなことありませんか?

その原因は、日頃使っている洗剤が関係している可能性があります。

チョコ

チョコ

私は、免疫力が落ちていたり、花粉症の時期、乾燥のひどい冬の時期などに体がかゆくなったりブツブツができたりしていました。

肌に、環境にもやさしいエコストアの洗濯用洗剤

エコストアというニュージーランド発の人にも環境にもやさしいナチュラルトータルケアブランドです。

ニュージーランドやオーストラリアではスーパーでも購入できるほど人気のブランドです。

日本では2014年辺りから販売を開始し、オーガニックやエコ好きなユーザーの指示が熱いブランドでもあります。

エコストアの洗濯洗剤の種類
  • リキッドタイプ
  • パウダータイプ
  • 柔軟剤
  • デリケート&ウール用おしゃれ着洗い
  • エキストラパウダーガンコ汚れ用

今回紹介するのは上3つの洗濯洗剤リキッドタイプ、パウダータイプ、柔軟剤です。

私はリキッドタイプとパウダータイプと両方使い分けています。

チョコ

チョコ

使い分けている理由はそれぞれの良さがあるので参考にしてください!

エコストア洗濯洗剤の成分の特徴

エコストアの洗濯洗剤で大切にしていることは

  • 植物由来の界面活性剤
  • 香りは天然のエッセンシャルオイル使用
  • 蛍光増白剤無添加
  • 着色料無添加
  • アルコール無添加

肌と環境に悪いものは使わないというコンセプトです。

敏感肌に良くない酵素とリン塩酸

肌が弱い人に良くない酵素とリン塩酸も不使用です。

ちょっとこの用語だけ見ると難しいですし、なぜ?と思いますよね。

洗剤の酵素成分というのは汚れや雑菌を分解してくれるものです。

よくCMで「酵素パワーで分解!!」

とか聞きますよね。

しかし、

この酵素成分がすすぎ残しなどで洋服に残ってしまうと肌がかゆくなったり、チクチクと感じたりと肌に刺激を与えてしまうのです。

下記のような記事もありました。

酵素洗剤は洗浄力の工場や臭いの防止作用などで良い面も多くありますが、アトピーや肌が荒れやすい敏感肌の人にはあまりお勧めできません。赤ちゃんや小さいお子さんの衣類を洗うのにもあまり適しません。

文章引用先:https://news.line.me/articles/oa-mainichigahakken/0697f4e37934

エコストア洗濯洗剤にはこの酵素成分が入っていないということがとても安心です。

また、’’リン塩酸’’という成分は環境汚染に繋がる自然環境に悪い成分です。

チョコ

チョコ

肌へのやさしさ、環境へのやさしさを考えた洗濯洗剤ということがよくわかります。

エコストア洗濯洗剤のリキッドとパウダーを比較

皆さんは普段リキッドタイプとパウダータイプのどちらが好みですか?

洗いあがりや、香りなどについて比較してみますね。

パウダーリキッド
3種類レモン
ゼラニウム&オレンジ
無香料
ユーカリ
ゼラニウム&オレンジ

無香料
香りパウダー少し
洗い上がりは香りなし
液体、洗い上がりも少し香る
洗濯物の乾き方柔らかくない固いソフトでやわらかい
使いやすさスプーンすくって入れるだけで簡単液体に粘度がありキャップの周りに固まりやすい
長持ち度上開き洗濯機:32回分(約1ヶ月)
ドラム式洗濯機:64回分(約2ヶ月ちょっと)
上開き・ドラム式洗濯機共に
28回分(1ヶ月以内)
金額968円(税込)1,298円(税込)

香りや肌触り重視ならリキッドタイプ

洗い上がり、洗濯物が乾いた後にほんのり香るのはリキッドタイプのみです。

私はユーカリのスーッとする香りが好きなのでリキッドはユーカリを使っています。

洗濯物をたたむ時や、部屋干ししている時にほのかに香るのも癒されます。

節約、長持ちが重視ならパウダータイプ

持ち具合は断然パウダーです。

我が家はドラム式で、しかも冬は洗濯は2〜3日に1回しかしないので3ヶ月以上持ちます(笑)

そして、上開き洗濯機よりドラム式だとより長持ちします。

しかし、

冬場の水のみでの洗濯の場合は、パウダーが溶けてない時があるという口コミを見たので冬場はリキッドタイプにすることをおすすめします。

チョコ

チョコ

我が家はお湯を混ぜているのでキレイに溶けています。

ecostore(エコストア) ランドリーパウダー レモン 洗濯用 粉末 洗剤 1Kg

エコストア洗濯洗剤の肌への感触やかゆみはどう?

私は以前、背中の肌荒れがひどくて皮膚科に通っていた時、お医者さんから「洗剤かシャンプーが原因だね」と言われたことがあります。

それから洗剤が原因で肌が荒れることがあるのかと知り、洗濯洗剤を気にするようになりました。

エコストアの洗濯洗剤を使い始めて、かゆみもないですし肌荒れもしていません。

  • 肌がチクチクがない
  • かゆみがない
  • ブツブツができない
チョコ

チョコ

肌にやさしい系は無香料が多いのですが、私はできれば自然な香りのものがほしかったので、その点エコストアの洗濯洗剤は私にとってちょうど良いです^^

まとめ

エコストアの洗濯洗剤はかゆみもなく、背中にブツブツができることもなくとっても使い心地が良いです。

パウダーとリキッドは長持ちを重要視するか、洗い上がりを重要視するかで決めてみてください。

一度両方使ってみて自分の好みを選ぶのも良いですよ!

また、香りも種類があるので香りの楽しみにもなります。

肌が弱くて背中がかゆい、ブツブツができるという方はぜひ試してみてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA