洗面所はすっきり!シンプルだけどちょっとおしゃれなバスルーム

3 min 464 views
ホテルライクなシンプルな洗面所
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住2年目のチョコ@aussieboykbです。

今回は我が家のシンプルでちょっとおしゃれな洗面所を紹介します。

広くはないですが、気に入っているので新お家やDIYの参考にしていただいたらと思います。

私は、生活感が見える物は極力隠したいという考えです。

そして、プチプラな物を見つけるのが大好き!

見栄えするけど意外と安いっ!という物を見つけるのが結構得意な方です^^

ぜひ洗面所のアイデアになりますように。

シンプルな洗面所とシャワールーム

我が家の洗面所は海外特有の下記の3つが一つの部屋に収まっているスタイルです。

  • 洗面所
  • トイレ
  • シャワールーム

まさにホテルと同じスタイルです。

チョコ

チョコ

バスタブがないので日本人の私としてはそれだけがちょっと不満・・・しかし、メルボルンの冬は日本の底冷えするような寒さではないので大丈夫です!

歯ブラシ、ドライヤーなどすべて隠す

鏡の裏側は全て収納、またシンクの下にも2箇所収納があります。

収納には充分です。

  • 歯ブラシ
  • 綿棒
  • ヘアケア用品(くしやクリームなど)
  • スキンケア
  • ドライヤー
  • 生理用品

など。

収納棚の高さも変更できるので引っ越してきた時に変更しました。

チョコ

チョコ

収納の中は、薬や絆創膏など生活感あふれていますが、ここは隠れるので!(笑)

洗面所は石鹸、アロマディフューザーと観葉植物のみ

洗面所のハンドソープは石鹸がエコで、かつ長持ちすることに気づき石鹸に変えました。

ニュージーランドブランドのエコストアの石鹸をいつも使っています。

肌にも環境にもやさしいので気に入っています。

アロマディフューザーでほのかな香りを置いて、観葉植物はこれはターゲットで10ドル(日本円で800円以内)くらい。

洗面所は陽が当たらないので、なるべく本物に見えるフェイクの観葉植物を選びました。

遊びに来た友人は完全に本物と思っていたのでうまく騙せました^^

チョコ

チョコ

オーストラリアでは本物ではないインテリアとして置くためのフェイク観葉植物がたくさん売っています。本当に自分も騙さられるくらいよくできたものも多いです。

子供が小さいお家などはフェイクの方が良いですよね!

トイレットペーパーと洗濯物カゴは洗面台の下へ

ターゲットで20ドル(日本円で約1500円)くらいで買ったカゴにトイレットペーパーを補充しています。

これはメルボルンに引っ越してきて色々なインテリアを見ていて、気に入ったのを真似しました。

隣のカゴも同じくらいの値段でKマートで買いました。

洗濯物を入れるカゴって、いかにも「洗濯物入れ!」みたいな可愛くないのが多かったのですが、これくらいのサイズなら場所も取らずにコンパクトです。

まさに同じタイプのランドリー用のカゴです。

私と旦那のみなのでこの大きさでまかなっていますが、家族が多いとすぐいっぱいになってしまいますね^^;

チョコ

チョコ

ナチュラルな色とウッド系が好きなのでこのカゴ達は良い買い物をしました!ランドリーボックスに限らず、本や帽子などの収納やインテリアとしてもおしゃれでかわいいです。

トイレの汚物入れや消臭もシンプルに

汚物入れは無印で買いました。

小さくてコンパクトなのでインテリアの邪魔をしません。

消臭リキッドはメルボルン発ブランドのイソップの’’プードロップス’’

用を足した後に便器の中に1、2滴たらすだけで柑橘系の香りがトイレ中に香ります。

この香りは本当に良い香りで癒されます。

海外の消臭スプレーは合成系の香りの強い物が多いので、ちょっと贅沢ですがこれだけはイソップが譲れません。

結構長持ちもするのでおすすめです。

トイレ消臭剤コテコテの匂いってありますよね。

あの匂いが正直苦手です(笑)

できれば自然な良い香りが良い。

チョコ

チョコ

イソップのプードロップスは次にトイレを使う人の気持ちも癒やす、クセのない誰でも好みな香りです!

毎回使うたびに「あぁいい匂い」と言ってしまいます。

Aesop(イソップ)ポスト プー ドロップス

最後に

いかにも海外スタイルのちょっとおしゃれでシンプルな洗面所の紹介でした。

物を隠してスッキリシンプルな洗面所が良い!という方の参考になればと思います。

私は現在の家に住んでまだ1年未満です。

コロナウィルスの影響もあり、まだ買いたい家具が買えない状況ではありますが、生活するには全く問題ないです。

私は、シンプルで温かみのある木の家具を取り入れたり、すっきりとした部屋だけどちょっとおしゃれ!

というスタイルが好みです。

物も全て高額なものではなくしっかり見極めて、良い物を長く使うという考えもあるので長く使う物は質の良い物を選んでいます。

プチプラなランドリーボックスなどは本当におしゃれでインテリアに素敵ですよね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA