オーストラリアの生理痛の薬ってどれがいい?胃弱な日本人でも大丈夫?

3 min 565 views
生理痛の薬
チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

チョコ

チョコ

こんにちは!メルボルン在住1年目のチョコです。

オーストラリアに来て

「オーストラリアの生理痛の薬って大丈夫かな?何が良いんだろう」

「海外の薬って強そうで怖い・・・」

「日本から持って来た生理痛の薬が切れたから買わなきゃ」

と思ったことありませんか?

私はそうでした。

メルボルンに住んで1年目でとうとう日本から持ってきた生理痛の薬が切れてしまったのです。

そこでメルボルンのケミストウェアハウス(日本でいうドラッグストア)で紹介してもらったオーストラリアの生理痛の薬が’’胃弱’’な私にも良かったので紹介させていただきますね!

Period Pain Relief ピリオドペインリリーフ

生理痛の薬

オーストラリアのケミストウェアハウス(Chemist warehouse)で買うことができます。

金額は9.99ドル(日本円で約757円くらい)

24タブレット入っています。

ケミストウェアハウスはメルボルンシティ内にたくさんあります。

飲むタイミング

生理が始まって生理痛が始まる前、もしくは生理痛を感じ始めたら

2錠食べ物と一緒に飲んでください。

”食べ物と一緒に”はとても重要です。食前だったら薬を飲んだ後にすぐ何か食べてください。

これは説明にも書いていますが、ケミストウェアハウスのスタッフからも言われました。

その後は必要な場合は6〜8時間ごとに1錠飲んで大丈夫ですが、24時間以内に5錠を以上は飲んではいけません。

注意点

飲んでは行けない人

  • 年齢は12歳以上
  • 胃潰瘍がある人
  • ナプロキセンや抗炎症薬などのアレルギーがある人
  • 腎機能障害がある人
  • 心臓の病気を持っている人
  • 妊娠を希望している人(妊活中)、妊娠中の人

※もし定期的に飲んでいる薬があれば薬との相性があるので医師に相談すること

先日、GPに行って妊娠を希望しているという話をし、生理痛がひどい時はこの薬を飲んでいることを伝えました。すると、生理が始まってから(経血が出て)生理痛の痛みが出たら飲んでも大丈夫とのことです。

私はてっきり、妊娠を希望しているなら生理が始まったとしても飲んだらダメだと思っていたので、聞いてよかったです。

チョコ

チョコ

私は定期的に飲んでいる薬はありません。説明書には一度目を通して条件と合っていたので飲みました。

効果のある症状

  • 腹痛
  • 腰痛

私の生理痛の症状がこの2つだからです。

すぐに効きました。

昼ごはんを食べると同時にのみ、昼ごはんを食べ終わる頃には効いていたので約20〜30以内には効きます。

チョコ

チョコ

しかし、生理痛がひどい時はこの数十分がとても長く感じるんですよね・・・

こんな人におすすめ

生理痛により

・お腹が痛い(下腹部)
・腰が痛い
・胃が弱い(お腹を壊しやすい、下しやすい)

胃が弱いので心配でしたが、そんな私でも大丈夫でした。

やはり、薬飲むと魔法のように数十分で痛みも消えて快適になりますよね!

冷えには気をつける

生理痛には冷えがよくないと聞いたのでひどくならないように、

・体をひやさないようにする
・冷たい飲み物をなるべく飲まない

などできることは気をつけているのでここ数年は生理痛がある時とない時とあるようになりました。

さんざん悩んできた生理痛

私は生理が始まった中学生の頃から生理痛がひどく悩んできました。

特に私の場合は生理初日と2日目です。生理前症候群(PMS)もひどい方ですが、毎月ばらつきがあります。

学生の頃はよく生理痛で学校休んだりしていました。

婦人科にもかかる

母の方針として薬に頼らせたくないという考えだったので薬を飲ませてもらえず耐えていました。

社会人になって薬を飲んだり飲まなかったり、とてもひどい時があったので心配になり数回、婦人科にもかかりましたが、結果何も問題はなく。

お医者さんに「生理痛は我慢しなくて良いんだよ。1日目2日目くらいなら薬に頼ってください」

と言われて安心して薬を飲み始めました。飲んでもだいたいひどい時の初日か翌日に1回のみ。

一番良いのは薬を飲まずに過ごすことですけどね。

布ナプキンで少し改善傾向

20代後半から布ナプキンに変えて生理周期も整い、生理痛がない時もあるようになりました。

今まで毎月生理痛で悩んでいた私にはびっくりする体験です。

しかし、生理痛がないなんて予測不可能。

ある時は本当に痛くて体がだるいので常に生理痛の薬は常備しておきたいタイプです。

胃は弱いまま

また、20代前半にストレスで胃潰瘍にもなりそれ以降どうして胃が弱いです。

なので日本にいる時に飲んでいた生理痛の薬はバファリンルナの「胃に優しい成分」と買いてあるものでした。

薬にお世話になる時は「胃弱でも大丈夫か」必ず聞きます。

日本の生理痛の薬がなくなり、オーストラリアでも生理痛の薬は常備しておきたいので、飲む前はとても迷いましたが、ケミストウェアハウスのスタッフにも胃が弱いことを伝えて勧めてもらいました。

紹介した生理痛の薬は、洗面所とポーチに常備しています。

最後に

オーストラリアで生理痛に悩んだら胃弱でも大丈夫な生理痛の薬の紹介でした。

こんな
生理痛の症状
に悩む人に
おすすめ

・腰痛に悩む人
・腹痛に悩む人
・胃が弱い人(お腹を壊しやすい)

メルボルンに住んで1年目。

これから風邪をひいたり、怪我をしたり(したくないですが)そんな時に日本のように簡単に病院へは行けないので、しっかりケミストで薬剤師さんに尋ねて自分に合った薬選びをしていこうと思います。

今回まずは生理痛に関してはクリアです!

女性は毎月経験するものですからね。

私と同じように生理痛に悩んでどの薬が良いかわからないという方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

チョコ

チョコ

南アフリカ系オーストラリア人と約4年間の遠距離恋愛を経て結婚。約8年勤めていた化粧品会社をやめ、2019年にメルボルンへ移住。

初めてのメルボルン生活は未体験なことがたくさんで、戸惑いながらもなんとかやりくりして過ごしています。

初心者目線でメルボルン生活において役に立つ情報を書いてます。

お気軽によろしくお願いします^^

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA